デートや会食など、人と近い距離で会話をする際に気になる口臭。
自分では気づかないうちに相手に不快感を与えてしまうこともあるため、日常的なケアが大切です。
市場にはさまざまな口臭予防グッズが販売されていますが、粘土科学研究所では、天然のクレイの一種モンモリロナイトを活用した口腔ケアを選択肢の一つとして推奨しています。
本記事では、モンモリロナイトが口臭対策に役立つ理由について解説します。
モンモリロナイトが口臭対策に役立つ3つの理由
1. 汚れと臭いを吸着して落とす
モンモリロナイトは微細な結晶構造を持ち、高い吸着力が特徴のクレイです。
この特性により、食べかすや口腔内の汚れをしっかりと吸着し、洗い流しやすくします。
例えば、ニンニクやネギ、焼肉などの強い臭いを持つ食べ物を摂取した後でも、モンモリロナイトを配合した歯磨き粉を使用することで、それらの残留物を取り除きやすくなります。
また、酪酸(足の臭いや銀杏の匂いの原因となる成分)などの臭い成分を吸着することが確認されており、口臭対策に適した特性を持っています。
2. ヴェールを形成し、臭いを防ぐ
モンモリロナイトには、汚れを落とすだけでなく、歯の表面に薄いヴェールを形成する性質もあります。
このヴェールにより、汚れや臭いの元となる成分が歯に付着しにくくなり、口臭が発生しにくい環境を整えます。
さらに、モンモリロナイトの粒子がなめらかであるため、歯の表面を傷つけることなく磨くことができ、歯の健康維持にもつながります。
3. 口内の潤いを守る
口臭の原因のひとつとして、「ドライマウス(口腔内の乾燥)」が挙げられます。
口呼吸や乾燥した環境の影響で唾液の分泌が減少すると、細菌が繁殖しやすくなり口臭の発生につながります。
市販の発泡性歯磨き粉の中には洗浄力が強すぎるものもあり、必要な潤いまで奪ってしまうことがあります。
モンモリロナイトは天然の保湿力を持ち、口腔内の乾燥を防ぐ役割を果たします。
また、モンモリロナイトは非常に細かく滑らかな粒子のため、口腔内のデリケートな粘膜を傷つけることなくケアできる点も特長です。
◆ドライマウスについて、後日リンク
まとめ
モンモリロナイトが口臭対策に適している理由は、以下の3点にまとめられます。
- 汚れや臭いの元を吸着し、洗い流しやすくする
- 歯の表面にヴェールを形成し、汚れの付着を防ぐ
- 口腔内の潤いを守り、乾燥を防ぐ
市販のミント系歯磨き粉のように即座に清涼感を感じるものではありませんが、独特のすっきり感があります。
◆ミントの清涼感がないにも関らずモンモリロナイトの歯みがきですっきりする理由について、後日リンク
そして、モンモリロナイトは口臭の根本原因にアプローチできるのが特徴です。ナチュラルでやさしい口腔ケアを求める方におすすめです。
粘土科学研究所では、モンモリロナイトの特性を活かした歯磨き粉をOEMでの開発も可能です。
天然クレイを活用した製品開発にご興味のある企業様は、ぜひご相談ください。