コンテンツへスキップ

粘土科学のお役立ち情報

目次

メイクを重ねるたび「今日はファンデーションが浮く」「夕方には崩れてしまう」
そんなお悩みはありませんか? 

本記事では、クレイ(粘土)を活かしたスキンケア研究を行う粘土科学研究所が、化粧ノリに差が出る理由とその対策をわかりやすく解説します。

化粧ノリが変わる3つの鍵とは?

化粧ノリの良し悪しは主に下記の3要素が影響します。まずは仕組みを押さえましょう。

1. うるおい不足で弾力がダウン

  • 乾燥肌は水分量が低下し、肌表面が硬くゴワつきやすい
  • 弾力が落ちるとファンデーションが密着しにくく、ヨレやすい
  • 冬場やエアコン下では特に要注意



特に40代を迎えると肌のハリは弱くなりがちです。

◆40代の化粧ノリケアについて、後日リンク

2. 汚れ・古い角質が残ったまま

  • 余分な皮脂やほこり、メイク残りが膜をつくり密着を阻害
  • 朝の洗顔をサボると、寝ている間に分泌された汚れが毛穴に停滞
  • 汚れをオフした素肌は、ファンデーションの“つき”が均一

3. キメの乱れ・デコボコ肌

  • 乾燥やターンオーバーの乱れで角層が厚くなると凹凸が増加
  • 毛穴詰まりやクレーター状のニキビ跡も化粧崩れの原因
  • キメが整った肌は光を均一に反射し、明るく滑らかに見える

天然クレイケアが崩れにくい肌をサポートする理由

「どう整えればいいの?」という疑問に、当社は天然クレイの一種モンモリロナイトを活用したアプローチを提案します。

モンモリロナイトは極薄ヴェールでうるおいを保持し、乾燥によるゴワつきを抑えます。
また、超微粒子シートが毛穴の汚れを包み込みやすく、洗顔後の素肌をクリアに導く働きも。
そして肌表面をなめらかに整え、ファンデーションの密着をサポートします。

朝のクレイベースケア3ステップ

忙しい朝でも取り入れやすい、崩れにくいメイクの前の3つのステップをご紹介します。

STEP 1:洗う

クレイ配合の洗顔料で汚れをやさしく吸着し、肌をすっきり整えます。

STEP 2:うるおす

クレイ入り化粧水で微細ヴェールを形成し、しっとり感をキープ。

STEP 3:守る

クレイ配合フェイスクリームでキメを整え、ファンデーションのノリをサポートします。

粘土科学研究所の研究・OEM実績

  • 国産クレイの特性データを活用し、多彩なスキンケア・メイク下地を共同開発
  • 小ロット試作から大量生産まで対応できる専用ラインを保有
  • OEM案件では処方設計から表示チェックまでワンストップ支援



当社のクレイ研究 × OEM ノウハウにより、スキンケアラインのような製品もスムーズに開発可能です。
ナチュラルでやさしいケアを求める方、そしてクレイ市場の拡大を見据える企業様、ぜひ当社と一緒に可能性を広げましょう。

人気記事

お役立ち情報カテゴリー

クレイ化粧品のOEMご相談ください