粘土科学研究所では、自社ブランド販売で百貨店やマルシェ、あるいは自社主催のイベントを通じて「クレイ=面白い!」を体験していただく取り組みを行っています。
歯磨き体験や、ワークショップでのハンドクリーム作りなど、多彩なコンテンツをご用意しています。
中でも人気なのが洗顔料を使った実演体験。
手の甲の一部だけをクルクルと洗いその後洗い流すと、不思議なことにもう片方の手と比べてワントーン明るく見えると多くのお客様に驚かれます。
今回はその現象にフォーカスして
- お肌がくすんで見える3つの原因
- 天然のクレイの一種モンモリロナイトがその対策として注目される理由
- 粘土科学研究所の洗顔料に配合されたモンモリロナイトの特性
について詳しく解説します。
なぜ肌がくすんで見えるの?主な原因はこの3つ
1. 厚くなった角質層
肌のターンオーバー(新陳代謝)の乱れにより、古い角質が肌表面に残ってしまうと、肌全体がくすんで見えてしまいます。
2. 毛穴の黒ずみ
鼻や頬などにできる毛穴の黒ずみは、酸化した皮脂や古い角質、汚れが毛穴に詰まることで起こります。
これが影となり、肌を暗く見せる原因になります。
3. 乱れたキメ
整ったキメは光をまっすぐ反射し、肌に透明感を与えます。
乾燥や外的刺激によりキメが乱れると肌は光を乱反射し、くすんだ印象を与えてしまいます。
クレイ洗顔で肌が明るく見える3つの理由
天然のクレイの一種モンモリロナイトは、層状の微細な構造と高い吸着力を持つ粘土鉱物です。
この特性を活かして、以下のような肌環境のサポートが期待できます。
1. 古い角質を吸着しやすい
モンモリロナイトは余分な古い角質をやさしく吸着し、肌のターンオーバーを整えるサポートをします。
角質がクリアになることで、肌本来の透明感が引き出されやすくなります。
2. 毛穴の奥まで届く微粒子
モンモリロナイトは粒子が非常に細かいため、毛穴の奥の汚れまで入り込み、皮脂や老廃物を取り除くのに役立ちます。
洗顔後、毛穴がすっきりすることで肌全体が明るく見える印象に。
3. 洗顔後に肌表面を守るヴェールを形成
洗浄後、モンモリロナイトは肌表面に薄い保湿ヴェールを形成します。
このヴェールが肌のデコボコと乱れたキメを整える手助けに。
結果として、光をきれいに反射するなめらかな肌に導きやすくなります。
お肌のキメを整えるポイントについて、後日リンク
洗顔で実感できる、すべすべと明るい肌印象
粘土科学研究所の洗顔料は、汚れを「落とす」力と肌を「守る」力の両方を意識して設計されています。
- 泡立たない処方で、摩擦を最小限にしながら洗える
- ダブル洗顔不要で、メイクも一度で落としやすい処方
- 使用後の肌はヴェールをまとったようなしっとり感
これらの使用感は、乾燥によるくすみやキメの乱れが気になる方にとって、肌の印象を明るく整えやすくしてくれる一助になります。
OEM開発にも広がる可能性
粘土科学研究所では、モンモリロナイトを使った洗顔料のOEM製造にも対応しています。
- 合成界面活性剤あり/なし、石けんタイプ、泡タイプなど多彩な処方が可能
- 国産モンモリロナイトの高い分散性を活かした処方提案
- 小ロットからの製造にも対応
クレイという素材の特性を活かしながら、洗って明るく見せるスキンケア製品を企画したい企業様にとって、大きな可能性が広がります。
モンモリロナイトが導く自然な明るさ
天然のクレイの一種、国産のモンモリロナイトは、洗うたびに肌のくすみを和らげ、すべすべとしたやさしい肌印象へと導いてくれる素材です。
くすみが気になる方にとっては日々のスキンケアの選択肢として、またOEMを検討する企業様にとってはナチュラル志向の製品開発に向けた確かな一手として、ぜひご活用いただきたい素材です。